朝の読書交流会のご案内
- 大阪府朝の読書交流会のご案内
- 「朝の読書」は簡単で効果が大きく画期的な読書指導法です。でも継続が難しい、目に見える効果があがらないという声もあります。でも、基本を押さえればそう難しくはありません。
- 昨年末に、2015年の国際的な学習到達度調査(PISA)で日本の読解力の平均点が前回より低下したと発表されました。「スマートフォンでインターネットを利用する時間が増える一方、筋だった長い文章を読む機会が減っている」と文科省教育課程課は分析しています。様々な読書法を身につけ、読書量を増やす必要があります。朝の読書をきちんとやれば80%以上の子どもを読書好きにし、読書量が増え、読書力も向上し、長文を速く読めるようになります。
- 府下のある中学校は、「読書といえばマンガと思っていた生徒。読書とまったく無縁の生徒も、最初、『なんで本なんか!』と面食らっていたようであった。でもこの「朝の読書」をきっかけに、ほとんどの生徒が本を手にするようになってくれたことがうれしい。保護者から「うちの子が、本を買いにいくのでお金をちょうだいと言われた」と、うれしそうに話していた。また「家の中で、親子が本を通じて共通の話題ができるようになった」など保護者にも好評である。」と報告しています(トーハン「朝の読書トピックス」より)。
- 今回は、中高生が読みたくなるような“子どもの本の紹介文の書き方”を長年司書として児童サービスに努めてこられた川上博幸氏に話していただきます。
- 朝の読書や読書指導に関心のあるみなさま、ぜひご参加ください。
- 交流会参加要項
- ■日 時
- 平成29年3月25日(土) 13:00〜16:30
- ■会 場
- 大阪市弁天町障害学習センター 第1会議室
〒552-0007 大阪市港区弁天1-2-2-700(オーク200ビル内2番街7階)
TEL:06-6577-1410
- ■交 通
- JR弁天町駅下車すぐ、地下鉄弁天町駅徒歩3分
- ■主 催
- 大阪府朝の読書連絡会代表 山田幸和(四天王寺大学、大阪学院大学非常勤講師)
- ■後 援
- 朝の読書推進協議会、学校図書館を考える会八尾
- ■お問い合わせ
・申し込み先
- 大阪朝の読書事務局 加藤 悦代 TEL 080-4230-7619
mail:pecochanbook@yahoo.co.jp
当日参加も可能ですが、準備の都合上、事前に申し込んでいただければ助かります
- ■交流会の内容
- 大阪府朝の読書連絡会代表 山田幸和
【1部】「子どもが読み始め、読み進みやすい本の選び方」
講師 川上博幸さん(元香芝市民図書館長、元関大、近大講師)
≪今回は、自著の『あの本この本どんな本』の中から、実例を挙げて実際に役立つ子どもの本の紹介文の書き方を話していただきます。≫
【2部】「朝の読書」の効果と読書内容 各校の実践を中心に話し合いましょう