朝の読書交流会のご案内
- 第10回 朝の読書大阪交流会のご案内
- 大阪の朝の読書交流会が10回目を迎えることになりました。
- 教師の職務の多忙化や教育内容の変化が激しい学校の事情により、年々朝の読書の実践が減っているようですが、その実践をより確かな実りのあるものにしたいと考える先生方やご理解ある市民の方々に支えられて、これまで続けてこられました。ひとえに感謝申し上げます。
- さて、朝の読書の実践に密接に結びついている場所は?と言えば、それは学校図書館ですね。朝の読書で児童生徒が読む本を用意するために、まず学校図書館の充実は欠かせません。
- そして更に、学校司書の存在が大きな役割を果たします。
- 今回は、朝の読書の実践をより魅力的な時間にしようと取り組んでいる八尾市中学校の、教師と司書の実践を発表していただきます。その中学校司書の竹谷さんは、大阪市内の小学校の司書も兼務され、本の選定や貸出などの図書館機能を始め、読書方法や調べ学習などでも、おためし読書(科学の本を読もう、低学年の味見読書)、都道府県調べなどのユニークな取り組みをされています。
- 年度末のお忙しい時期ではありますが、先生方も司書の方も学校関係以外の方も、どうぞお誘い合わせてご参加ください。
- 交流会参加要項
- ■日 時
- 平成30年3月24日(土) 13:00〜16:30
- ■会 場
- 八尾市立八尾図書館 3階 会議室
〒581-0003 八尾市本町2-2-8
- ■交 通
- 近鉄大阪線「近鉄八尾」駅より南西へ徒歩7分
JR大和路線「八尾」駅より北へ13分(八尾市役所向かい)
- ■参加方法
- 下記へお問い合わせください。
当日参加も可能ですが、準備の都合上事前に申し込んで頂ければ助かります。
- ■お問い合わせ先
- 大阪朝の読書事務局 加藤 悦代 TEL 080-4230-7619
mail:pecochanbook@yahoo.co.jp
- ■交流会の内容
- 【1部】 実践報告(1)八尾市立曙川南中学校の実践
右近敬一郎(八尾市立曙川南中学校教諭)
竹谷 陽子(八尾市学校図書館サポーター)
(2)大阪市住吉区教育文化課の小学校での実践
竹谷 陽子(住吉区学校図書館司書)
【2部】「朝の読書」の実践と課題 各校の実践を中心に話し合いましょう
- ■代 表
- 山田幸和 四天王寺大学、大阪学院大学非常勤講師
- ■後 援
- 朝の読書推進協議会、学校図書館を考える会